かじまるの人生日記

いつも幸福な人間が、その人格を考察したり仲間を探すためのブログ

「どうすれば現政権を倒せるか」を書いてみたけど

anond.hatelabo.jpはてな匿名ダイアリーに政治について主張したいこと知りたいことを書いてみました。 特に反応なかったので、記録としてこちらに転載しておきます。主張したかったこと、知りたかったことをまとめると、 まず政権交代の必要性は明確だよね、…

なんで選挙に行くべきかまだわかってない

参議院選挙に関する記事ではてブに挙がってきたものをいくつか読んだ。anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp こういった、誰に投票しても同じなので意味がない、という記事に対して はてブコメントやトラバで選挙に行くべき理由として書かれていたのは、 消…

2度目のうつ病と脳波検査で予想外の結果

またやっちまいました。kajimaru.hatenablog.com 前回うつ病のこの記事で、自分はうつにはなりにくくなったと書いてますが、なっちまいました。2017年4月に再就職をして、すぐにプロジェクトリーダーとなり、部下が増え続け、 仕事を委譲するために教育して…

疲れてる人って多いんだな。これまで試したこと

anond.hatelabo.jpこれを読んで、自分もこれまで疲れや気力のなさから色々試してかなり改善してきたので書いておきます。大事なことは、まず疲れの原因とその対処は複数あり、自分がどれに当てはまるのかを知ることと、 そして疲れていると、それをどうにか…

うつ病から復帰したら学習能力が最大化して仕事ができるようになっていた

うつ病から回復し、社会復帰して4ヶ月経ちました。 ベンチャー企業でITエンジニアとして働き始めましたが、 4ヶ月目で10人近くのエンジニアを抱えるリーダーの立場になっていました。開発中のシステムはまあまあ複雑なもので、 まずその仕様とプログラムを全…

僕のうつ病エピソード

前回は自分のうつの経験から得た知識をまとめました。 kajimaru.hatenablog.com この記事は僕の2年間のうつ病エピソードです。 うつ病遍歴 うつ病になるまで うつ病になってから うつ病が治ってこれから 最後に うつ病遍歴 2015年3月、前年末からの忙しいプ…

最新の知識と治療を取り入れてうつ病を治しました

うつ病から社会復帰しました。 薬を飲んで休養するだけでは治らず、多くを学び試すことになり、 結果的にうつ病の本質にかなり迫れたのではと思っているので、共有します。 まず大事なこと うつはまだ原理が解明されておらず、治療法も確立していないことを…

アドラー心理学の一般的な捉えられ方、そしてその実践者の実際

最近タイトルのことについてわかったことがあったので書きます。 アドラー心理学のコミュニティに参加した アドラー心理学の実践者を見つけた 最後に アドラー心理学のコミュニティに参加した アドラー心理学のコミュニティを探していたので、 都内でやって…

高卒が30歳から英語を始めてTOEIC実質0から800点を取り英会話もできるようになった話

英語や、勉強することの下地がない人をターゲットにしています。 TOEIC攻略や英語学習記事はたくさんあるけれど、 英語を勉強してこず、勉強の仕方すらわからない状態の人向けのものは見たことがなかったので、自分の経験からそれを書きます。外人さんと遊ぶ…

フィリピン格安英語留学とフィリピーナロマンス

2013年2月、30歳になったばかり。 3社目の会社を辞め、また転職前の期間を使って、フィリピンのセブ島に話題の格安英語留学に行きました。期間は3ヶ月です。 前年末に父親が病気で亡くなったところで、母親は一人で寂しい気持ちに違いないのに申し訳なかった…

インド一周バックパッカーの旅をしたときのこと

2011年3月、28歳のとき。 2つ目の会社を辞めてまた転職するタイミングで、インドを旅しました。 インドに入る前、ストップオーバーで香港とマカオに寄り、合計40日間ほどの旅でした。 なぜインド? 旅を写真とともに振り返る 香港 マカオ インド 気づきなど …

野宿しながらお遍路をやったときのこと

内面のみの記事が続いたので、実際に経験したものの記事です。2007年、24歳のとき、 最初の会社を辞めて転職するタイミングで色々経験してみようと思いました。 やったこと ・富士山登頂 ・フルマラソン ・北海道で住み込みで酪農業 ・四国お遍路 ・東南アジ…

脳科学と心理学から幸福について学ぶ、映画「happy-しあわせを探すあなたへ」

ここまで、アドラー、フロム、マズローという心理学から人間の成長や幸福について書いてきた。 ここで、脳科学も含めて幸福について研究したドキュメンタリー映画「happy-しあわせを探すあなたへ」について紹介する。自分の経験と、たくさんの人間を研究して…

マズローの欲求段階説とその自己実現者についての誤解

アドラーとフロムとマズローは、互いに親交のある関係だった。 それぞれの理論は競合がなく、混ざり合っていて、一つの理論としてまとめることが可能だと考えている。現在「自己実現」という言葉は大きく誤解されていて、 ほとんどの人々が求めるものは幸福…

本当の愛とはなにか。エーリッヒ・フロム「愛するということ」

アドラーと切り離すことのできない、フロムの愛について。現在、愛という言葉には二つの定義がある。 ドラマや映画など、世間一般的に使われる「恋」との差がなくなった「愛」 そして、今回のテーマである親が子に対して持つような見返りを求めない「愛」な…

アドラー心理学の実践者が「嫌われる勇気」の本について書くこと

この本を読んだ時、これまでの人生で、試行錯誤しながら課題を乗り越え得たものが、 そのままこの心理学のエッセンスになっていると感じた。この本についてたくさんの書評があるが、 この心理学を既に実践している者からの評価はあまりないようなので、 自分…

心理学的なユートピア、ユーサイキアの世界

怪しいタイトルになってしまった。 マズローが提唱した「ユーサイキア」 すべての人が心理学的に健康であるような心理学的なユートピアの状態、これをユーサイキアと呼ぶ。自己実現が達成されるような理想社会のこと。要するに、世の中が自己実現者ばかりで…

このブログの目的

前提 まずブログ主は下記のような自己認識を持つということが前提となる。 幸福に生きる者 アドラー心理学の実践者 フロム心理学の実践者 マズローの欲求段階説の自己実現者 (この前提は誤りである可能性はあるので、気づき次第変えていく)なぜ心理学を用…

あまり理解されない本当に幸福な人間

これまで幸福に生きてきた。 ここ数年の間、他の人は自分ほど幸福を得てはいないのだということに気づいた。 そこで、人間の幸福というものに興味を持ち、 心理学、哲学、脳科学、精神医学と学習の範囲を広げることになり、 人間としての普遍的な幸福、幸福…